山口県・長府に行ってきた
急に思い立って日帰り旅行をした。
まずは旅のしおりを作って、コンビニで印刷。
下関駅前にはフグの大群がいた。
古民家カフェならぬ、古武家屋敷カフェに行ったり。
NHKのロゴでしか見たことない形をした「自販機」の表示を見つけたり。
そしてお目当ての長府毛利邸。
ひな祭り仕様になってました。
抹茶500円。
こんな素晴らしい場所が入場料たったの210円なんて。もっとお金払いたいくらいなのに。この金額しか請求されないのは文化財保護のためにおそらく国からの補助金が入っているからで、そう思うと「いい税金の使い方してんじゃん!」「グッジョブ」という感じ。
ひとり旅はいいな。
行きたい場所にはどこにだって行けるということを身をもって「わかる」ことができるから、ひとり旅って素晴らしい。もう私、どこにだって行けるから。大丈夫。