すこやか生活

written by human

会社を休んで本を読んだ(2025年2月18日)

会社を休んだ

有給休暇を取得して、美容室に行った。

 

その後は通りすがりのカフェで一服。

 

クラシック音楽が流れていてピアノも置いてあるようなハイソなカフェ。

 

しかし、バリバリITツールベンダーの人がいきなりオンラインMTGを始めてしまう。その声が店内に響き渡り、居心地が悪くなったので折を見て退店。

 

アテンションエコノミーへの抵抗

先日も書いたが、最近アテンションエコノミー関連の本を読み漁っている。

 

今日はKindleで『何もしない』を読んだ。

 

解説が小川公代さんというところが力が入っていてとても良い。

 

しかし、内容的には微妙だと感じた。

 

「注意を向ける対象をSNSから他のものに変えましょう」「それがアテンションエコノミーへのレジスタンスになります」という趣旨の本。

 

この主張自体は至極まっとうなのだけれど、「では代わりに何に注意を向ければ良いのか?」というところが薄くて、実践的ではなかった。完全に理念的な、観念的な話。

実用書として読んでしまうとガッカリ感が大きいかも。

 

ブログのヘッダ画像のフォントを決めた

ずっとしっくりくるフォントが無くて、インターネットの海をさまよっていたときに出会った「Zen Kurenaido」という無料フォント。

 


柔らかい雰囲気がすごく良いなと思った。

 

さっそく幣ブログの題字に適用してみると、こんな感じ。

 

 

うん。すごくいい感じ。イメージ通り。

しばらくこれで行きます。

 

作ってくれた人ありがとう!