ツール・ガジェット・サービス
読み終えた本が部屋のなかでどんどん膨張していって、圧迫してくる。そこで私は、読み終えた本は「バリューブックス」に買い取ってもらうことにしている。 https://www.valuebooks.jp/ たぶんもっと高く買い取ってくれる場所はいくらでもあるのだけれど、こ…
PCを買い替えた理由 今まで使っていたノートPCが寿命を迎え、ついに起動ができなくなってから早1年。そこからずっとMacMiniというデスクトップPCを使ってきた。でもデスクトップのPCは起動に時間がかかったり、そもそも収納している場所から机の上に移動させ…
本のSNS「Reads」を使い始めた 本しか読めないお店「fuzukue」を東京で3店舗開いている阿久津さんが、自らアプリ開発を学んでローンチしたアプリ。 ウェブ版・Android版は現状なし。iOS版のみ使える。 さっそく使ってみた。 新着の投稿と、フォロー中の人の…
いまのデスク環境 いま、私用PCとしてMac Miniを使っている。つまりノートPCを持っていない。 ノートPCを持っていないことで生活に不便を感じている。 存在の威圧感がすごい 現在のPCへの不満 まず、Mac MiniではZoom等でカメラを使用できない。正確に言えば…
お題「20年後どうなってる?」 進化を続けるAIテクノロジー ここ数年の人工知能の進化はめざましく、特に2025年1月ごろから「AIエージェント」なんていうのも各企業からポツポツ出てきた。 AIエージェントでは、今までの生成AIにできなかったことが可能にな…
私用のPCが先日寿命を迎え、時を同じくして社用のPCも調子が悪くなってしまいました。使えるデバイスがいよいよiPhoneだけに……。 そこで、1年以上死蔵していたAndroidタブレット(Galaxy Tab S6 Lite) を復活させることに。 久しぶりに電源ボタンを押してみ…